39レンタカー公式ブログ
レンタカー暴露(笑)
皆さんこんにちは~約2週間ぶりのブログ更新となりますね( ゚Д゚)
何をやってたかって?(笑)
いや~最近バタバタでしてブログがおろそかになってしまいました( ゚Д゚)
毎日忙しいんですが、この2週間はレンタカーはもちろん、特に買取が多くて出張ばかりでした(笑)
間違いなく8割は買取してますね(笑)すげーでしょ(笑)
さぁ本日の出来事が新しいネタ?になりそうでしたのでブログを書かせてもらいますよ~!
そうそうGWも間近ということもあり予約が殺到しておる状態ですが、10人に1人の方に言われるのが
「安いですね~」「なんでそんな安いんですか?」
なんて言う質問をされる方が多いんですが、今日はちょっとした暴露話をさせていただこうかな~なんて(笑)
そう仕組みはすごく簡単!中古車を買って安く出す!
これに限りますね<(_ _)>うちの場合全てが全てお客様から買い取ったものでは無い物の5割は買い取ったもの。
オークションで買うのも確かに手ですが、オークションは相場通りの値段と、
そこに落札手数料、名変手数料、陸送費、整備費用etc…などなど費用がかさみます!
ざっくり1万の車だと10万円かかります( ゚Д゚)
ところがどうでしょう?????お客様から買い取った車なら相場の値段だけでいいんです!
もちろん、整備費用は少しかかりますが、それでも陸送費、名変手数料だけでもなくせるんです!
そうなると乗り出しの単価も自動的に安くできるってわけなんです(笑)
だからお安くできるんです(^.^)まぁ年式を問われると大手さんには負けちゃいますけど(笑)
それでも毎日気合入れてやらせてもらってるんでよろしくです(‘◇’)ゞ
中古なんで止まるんじゃないか?なんて声聞きますけど、
整備・点検はかかさずやっておりますので止まるなんて事まずないと思います(笑)多分(笑)
ただそういうカラクリがあるということです(笑)
以前も話したように買取も費用がかからない分高価買取も可能だという事です!
ではではまたネタを見つけたらブログ綴りますね!(^^)!
事故
皆さんこんにちわ~(^-^)
実は先日事故をおこしてしまい僕の愛車が廃車となってしまいました・・・
車検切れまであと一日、8年間共に生き「有難う」と感謝を込め、
乗車し、わずか10分後にはドライブシャフトがボキッと折れてしまい修復不可能な事故に合い、
廃車となってしまいました<(_ _)>
悔しいというより無念でなりません・・・。
そう!車に乗っていれば常に事故と隣り合わせです!
では、事故が発生したときにどのような対処をすればよいか分かりますか?
ベテランの方はもちろん分かる方が多いかと思いますが、
初心者の方はまだまだ分からない事が多いと思いますので順に説明していこうと思います<(_ _)>
1・まず事故起こした場合は速やかに警察に連絡しましょう!
2・相手の安否確認、けががある場合は救助要請などをしましょう!
3・相手が話せる状態、車が動く場合は速やかに車の移動します!(渋滞を防ぐ)
4・保険会社に連絡(自分の任意保険 事故の状況説明)
5・警察が到着後、事故の状況説明をする!
6・双方の保険会社、連絡先の交換!
大まかな流れですがこれだけ覚えておくとだけでもちょっとは安心するのではないでしょうか?
特にこの項目で最も重要なのが6番の双方の保険会社、連絡先の交換などです!
警察はあくまで事故処理のみとなります。
被害者が大けがした場合は刑事事件になることがあります( ゚Д゚)
双方の過失については当事者同士では折り合いが付かないので、あとは保険会社にお任せしましょう!
一番は事故しない事が一番なんですけどね( ゚Д゚)
あっちなみに単独事故でも必ず警察、保険会社には連絡入れましょうね~( ゚Д゚)
今回は僕の愛車の事故の状態を乗せておきますね(笑)
事故はやはり凹みますね~<(_ _)>
✨コーティング✨
皆さんこんばんわ~(^-^)
昨日からの大雨で急激に温度も下がり少し寒いです(笑)
綺麗にしたばかりの車も汚れてしまっては意味がないですね(:_;)
今回は前回の続きと言えばいいのか・・車のコーティングについてお話させていただきますね(^-^)
3カ月水洗いだけでOK!傷がつきにくい!強力撥水!
などなどいろいろなメリットを持ったコーティングがあります!
ENEOSさんなんかでやられている有名どころで言えばピュアキーパーなんてものが分かりやすいですかね(^.^)
これはまさに強力撥水でボディに被膜を張ることで水、汚れが着かないようにするタイプのものです!
で、結局何が言いたいのかというと、お車を大事に乗られている方は是非試す価値のあるものだということ!
実は僕もこの愛用者でして・・・(笑)
これがまたいいですよ~(*^-^*)年式古い車でも綺麗に見えちゃうんです(笑)
60歳の人が40歳ぐらいになった感覚?車が若くなるんです(笑)
意味わからないですか?簡単に言えば小傷なんかも消えちゃいます!
細かい研磨剤も入っておりますので、小傷ぐらいなら消えちゃうんです!!
嘘だと思う方は是非トライしてみてください(笑)
だからやって損はないですよ~(笑)
一つ言うならお値段少し高いです(笑)
ただお値段高くても出す価値は十分ありますよ<(_ _)>
コーティングをかけると下の写真のような超撥水です!
以上!ピュアキーパーの宣伝でした(笑)
車検証 パート2
皆さんこんばんは~(^-^)
前回はお話させていただいた車検証の所有者と使用者の違いをお話しました!
そして今回はその落とし穴というのをお話しますね<(_ _)>
特に所有権が付いている方は要意です!!
所有権が付いているということは、その車の主みたいなものですよね(笑)
これは案外知らない方も多いのでお教えしますね(^.^)
これ実は車を売ろうと思っても売れないんですね~!
そう!所有権が付いた車は所有者に権限があるので勝手に売れないのです!!
知ってましたか??
でここで言っておきたいのですが、ローンの支払いが終わったら自分名義にすることを
オススメします(=゚ω゚)ノ
これは、よくあるあるの話なので、よ~く読んでくださいね!
大手は(ディーラー、オリコなど)よっぽど大丈夫ですが、小さな車屋(以後A店)で車を購入した場合
所有権がその小さな車屋さんだとします!
このA店が経営不振に陥り倒産したとしましょう!そうなると、この所有権の付いた車は
簡単には所有権解除ができない場合があります!
むしろ普通車だった場合はほぼ無理かと思われます。
できたとしても市役所などに行って閉鎖事項証明書、元清算人個人の印鑑証明書etc・・などなど準備しなければなりません!
これを入手するのもまた難しくて・・・・本当大変です!
下手したら一生無理かもしれないぐらいです!
そうなる前に絶対に所有権解除をすることをおすすめします!
これが大きな落とし穴です( ゚Д゚)小さな会社はいつどうなるか分かりません( ;∀;)
極力ローンはディーラー、ローン会社にすることを強くオススメします!
実はこの話、僕の実体験です(笑)
だから皆さん気を付けくださいね(‘ω’)ノ
車検証
新しいネタというか皆さん知らない事がまだまだあるんだなぁ~と思い、ブログを綴ります(笑)
小説家かッΣ(゚Д゚)って思うかもしれませんが、小説家になった気分で分かりやすく説明しますね(笑)
今回のお題は、「車検証」車検証は説明しなくても分かると思いますが、簡単に説明してしまうと車の詳しい
詳細が書かれているものです!もちろん乗られている方の名前、住所もばっちり書かれています!
何年に車を買って乗られているのか、果たしてそれがワンオーナなのか、
車検証を見ればあらかたは分かるんです(笑)車の情報と乗っている方の情報も分かってしまう!
車には絶対無くてはならない、書類の一つです!
そう、ここで今日、注目したいのは車検証にも書いてある「使用者」と「所有者」
ここに注目してもらいたいのです!案外ここが曲者?と言っても過言ではない(笑)
まず一番初めに説明したいのが、使用者と所有者の違い!
まず、所有者とは車を購入する際にローンで買われる方は絶対に所有者の欄には各々の会社が記載されています。
これは必ずです!使用者は車を乗られる方!まぁ買われた方ということですね(^-^)
逆に一括で車を購入された方は所有者、使用者共に買われた方の名前になるわけです!
それを車屋業界では「所有権が付いている」と言います!
乗る分には何も問題なく乗れますし、車検もそのまま通すことも可能です(^-^)
ただローン中のお車で、支払いが滞る、払えないといった場合になりますと、
所有者に差し押さえられてしまうんでやんす( ゚Д゚)←要チェックや!!
これが所有権の付いているところのきびしいところ(笑)
普通に払えれば何の問題もありません!!
もちろんローンの完済が終われば所有者を自分にすることも可能ですよ!
その場合はローン会社、ディーラーに言えば対応してくれるはずです<(_ _)>
ただここにも落とし穴が一つあります!!
次回はその落とし穴についてお話させていただきます<(_ _)> 今日は所有権が実際に付いた車検証を張り付けておきますので皆さん確認してみてくださいね(=゚ω゚)ノ