39レンタカー公式ブログ
レンタカー増台に向けて
ここ最近車がよく売れます!!
そして同時に古い車は車検が無くなったり、もちろん壊れたりで、徐々に古いレンタカーは
姿を消しつつあります!
でも逆に料金変わらず、高年式の車両が増えてきているのもまた事実なんですね~(*^^)v
僕にとってすごくいい事だとは思うんですよね~!
高年式で料金そのままって嬉しくないですか?
最近ではお客様からで弊社のレンタカーを売って下さいという依頼が多数お見えで、
嬉しい限りですね(^-^)
さて、レンタカー増台に向けて新しい動きが出ているのも事実なんですが、
これをもっと効率よく増やしたい!
お金持ちだったら余裕ですが、そううまくも行かずで・・・
で、考えたんですよね~!!とりあえずできることはブログ、キャンペーンをやるしかないって。
どうか皆さんの力をお貸し下さい(笑)
やっぱなんでもお客様一番ですよね!
引き続き頑張ります~(*^^)v
ブレーキ踏み過ぎ運転!
ここ近年、高齢の方の事故が多くなっておりますね。
2ヶ月ほど前には暴走事故、そしてつい先日、名古屋でアクセルを強く踏み過ぎたとの事で
3台が絡む事故が発生!!
本当世の中何が起こるか分からんですね~!
とまぁ事故は高齢者が多いですが、実はピックアップされていないだけで、
若い方も実はかなり多いんですね!
皆さん十分気を付けましょう!!
そして、僕が最近ふと思ったことがあったのでブログに書かせていただきますね!
僕はよく車を運転しますが、よく見かける光景、それはブレーキ踏み過ぎ運転!
確かに減速をしなければならないところではブレーキは絶対必要です!
ただ高速道路では少し前が詰まりかけるとブレーキを踏む方がお見えです!
はっきり言って運転下手だな~なんて思います!!
そういう時はエンジンブレーキをかけるのを心がけましょう!
燃費の向上にもつながります。
また渋滞の発生率も下がります・・・これ本当なんですよ~
あっ!!
後、よく交差点で信号が青にも関わらず、信号の真ん中でブレーキを踏む方がお見えです!!
これは非常に危ない行為となります。
スピードもそんなに出ていないのにも関わらず、急なブレーキは事故の元です・・
安全確認は絶対ですが、交差点に真ん中でのブレーキは非常に危険ですのでお止めください。
今回はブレーキ踏み過ぎ運転が多く感じたので、エンジンブレーキを使うように心掛けしましょう!
池袋暴走事故
今回は少し重たいというか率直におかしいなって思った事をブログとして書かせていただきます。
ただ賛否両論もあると思いますが、あくまで個人的な意見、見解となりますので予めご了承下さい。
まず、事の発端を軽くお話させていただきます。
4/19、飯塚幸三元院長が乗るプリウスが暴走し歩行者を次々に跳ね、母子2人が亡くなり、8人が重軽傷を
負った痛ましい事件が発生しました。
飯塚元院長は車の故障、ブレーキを踏んだが利かなかった。と話しております。
まぁ僕から言わせてもらえれば、ただの言い逃れにしか聞こえないんですがね。
ただ実際、警察の調べでプリウスは正常だったという事は確定しているみたいなので、
飯塚元院長の苦しまぎれの言い訳だと思うんです。
そう!こんな年老いたじいさんがそもそも車を運転してはならんのです。
今の世の中、高齢者の事故が後を絶ちません。
法律をもっと厳しくした方がいいと思います。
例えば70歳以上の方は半年に1回の定期検査とかね。(判断力、視力検査等)
こういうことは強制的にやらないと高齢者の事故はなくなりません。
では、ここからが本題になりますが、事故起こしてしまった飯塚元院長はなぜ容疑者ではないのか?
被害者の方が浮かばれないような気がしてしょうがないです・・・
実に気の毒であり、この悔しさをどこにぶつけていいのか分からないのが現状だと思います。
極端に言えば悪い事したのに逮捕されないのはなぜでしょうか?上級国民だからですか?そもそも上級国民ってなんですか?
僕からしたら寝ぼけた事言ってんじゃねーよ!って思います。
日本はこんな甘い国なのでしょうか?
お偉いさんだったら逮捕されないのでしょうか?
僕は疑問に思います。
車は正常、自分のミスにも関わらず人を殺めてしまったのに逮捕されない。
こんなくそみたいな世の中でいいのでしょうか?
署名活動をしているのならば、すぐさま名前を書かせていただきます。
上級国民だろうが悪い事したなら逮捕するべきです。
飯塚容疑者となってもいいんじゃないでしょうか?
そして何より腹ただしい事がもう一つ!
昨日の記者会見を見ましたが、帽子にマスクにサングラス。
え?こんなのありまえすか?
被害に遭われた方はなんと思うのでしょうか?
飯塚元院長は反省しているのでしょうか?
大人とは思えないそんな態度でしたよ。
自分のプライドより、被害者の方を思う言動、行動を取ってほしいものです。
本当に悪いと思えるならそのような恰好はしませんよ。
とまぁ長い話となりましたが、飯塚元院長には十分に反省していただき、
金輪際、車を乗るのは止めていただきたい。
被害に遭われた方のご冥福をお祈りいたします。
そして早く飯塚元院長が逮捕されるのを願っております。
エコタイヤ🚘
皆さん、こんばんは~(^-^)
そろそろスタッドレスからノーマルタイヤに交換する時期に突入しました。
レンタカーでも徐々に交換してかなければ!!
冬はスタッドレスタイヤを履くと、もちろん滑りにくい上に快適に運転ができますね。
今のスタッドレスタイヤならどこのメーカーも同じような性能を発揮します!!
逆に夏にスタッドレスを装着したまま走行すれば、ゴムは硬くなり、雨が降れば
ノーマルタイヤに比べ2倍ほどの確立で滑りやすくなります。
夏は路面が熱く摩耗が激しい為、すり減るのも早いと言われています。
スタッドレスは基本、冬の間だけとなります。
タイヤもエコで行きましょう!
そして、今回ご紹介したいのはエコタイヤの「エココンタクト6」といったエコタイヤ!
燃費性能に加えて、最高の走りをサポート!走りのパフォーマンスを追及しています。
現地のタイヤラベリング制度でウエットブレーキ性能、
転がり抵抗ともに最高評価となる「A/A」を獲得している最高級なタイヤでございます!
燃費が気になる方は是非一度お試しあれですね(^-^)
今はやはり低燃費の時代ですね~!!
花粉に要注意!
今年の花粉は前年度より2倍との事!
鼻は垂れるわ、目はかゆいわで仕事に支障をきたす・・
春は好きだけど嫌な季節でもありますねΣ(゚Д゚)
そして何より、洗車をしても花粉ですぐ汚くなってしまう・・・
本当これは防ぎようがありません。
でも花粉が付いたらこまめに洗車をすることが大事ですよ!
何故かと言うと花粉が付いたまま放置しておくと色落ちして腐食してしまいます。
なるべく綺麗に乗るには洗車をこまめにすることが大事なんですね!
腐食以外にも長い間放置するとシミになることもあります(/ω\)
シミになるとなかなか落ちないんですね(´゚д゚`)
気になったころには時すでに遅しかもしれません・・・
でも対処方があるんですね。
効果があるかは別として50℃ぐらいのお湯を準備して気になる場所にタオルを引いてから
上からお湯をかけると落ちる?
という情報がありました!
花粉が気になった方は一度お試しあれです(笑)
3月は花粉と戦う季節ですが頑張りましょう!!